島根の無形文化財、広瀬絣

島根の無形文化財、広瀬絣

2015年11月06日

着物はてな

島根県の名産絣、広瀬絣


大きな紬柄を特徴とする広瀬絣。倉吉絣・弓浜絣などと並ぶ、島根県の名産品となっています。
和紙にあらかじめ柿渋を塗り、もようを縦長のしてから切り抜くため、大柄な図柄の着物となります。
染めの方法は正藍染。さらに手織りにて織り上げるために手間も時間もかかりますが、それだけに丈夫で価値のある着物となります。

hirose (引用:島根県「広瀬絣(ひろせがすり)安来市広瀬町」)

広瀬紬が県の無形文化財に指定されたのは、1962年のこと。
広瀬絣とは、1824年に絣の製作方法を伝授された長岡貞子さんが帰郷した際、その方法を広めたのが始まりだといわれています。
一時期はかの有名な久留米紬を追い越すほど数多く製作されました。

hirosesenta (引用:安来市観光協会「藍染体験(広瀬絣センター)」)

島根県にある「広瀬絣センター」とは、広瀬絣の伝統を楽しみながら知ることができる体験施設。
手軽に藍染め体験のできるコーナーもあり、人気の催しとなっています。

hirose2 (引用:島根県「広瀬絣(ひろせがすり)安来市広瀬町」)

広瀬絣に限らず価値ある織物は、反物の状態か着物の状態かで買取価格にも差が生じます。
メールなどで大体の買取額を見積もってくれる着物買取店もありますので、買取を検討しているときは事前にそうしたシステムを利用してみるのも良いかも知れませんね。



参考サイト



  • 島根
  • 広瀬絣
TOP