落ち着きある友禅「加賀友禅」

落ち着きある友禅「加賀友禅」

2015年08月27日

着物はてな

KMN231/KMN/1 (引用:石川新情報書府「加賀友禅」)

加賀友禅について


金沢の伝統工芸品で、刺繍や金箔を一切使わず、染めのみで製作される着物です。
以前の記事に登場した「友禅斎」が加賀藩に意匠と持ち込んで確立した作品となります。
「加賀友禅」の名前が定着したのは最近で、20世紀に入ってから。
以前は「加賀染め」などと呼ばれていたようです。

加賀友禅は風格があり、繊細な絵柄を特徴とします。
深みのある色を多用し、他の友禅と比べてみても落ち着きがある、優雅な佇まいとなります。

  • えんじ
  • 黄土
  • 古代紫
  • 草緑
この5色は加賀五彩と呼ばれ、これらの色を基調として加賀友禅は製作されます。


加賀友禅独自の「虫食い」


musiui (引用:加賀友禅を高価買取【福ちゃん】)

加賀友禅には「虫食い」と呼ばれる技法が存在します。しかしその名の通り、実際の虫食い状態にさせるわけではありません。
虫食いとは、図柄の中にあえて虫食い状態の葉を「描きこむ」方法。
綺麗な葉だけを描かないこの方法で、加賀友禅ならではの芸術性を高めています。
加賀友禅といえばもうひとつ有名なのが「先ぼかし」。
「外ぼかし」や、単に「ぼかし」と呼ばれることもある技法。
着彩の際に外から内に向かってぼかす方法です。

加賀友禅に似せて作られた量産型の着物は「加賀調」の着物と呼ばれ、
本物の加賀友禅とは区別して扱われます。

加賀友禅の値打ちは高く、どの着物買取店でも喜んで査定してくれる、価値ある着物のひとつとなります。
特に作家物の友禅には高い価格がつく傾向にあります。



  • 加賀友禅
  • 友禅
TOP