静岡が名産地”ざざんざ織”の着物とは
2015年10月30日
浜松の音はざざんざ…”颯々織”の着物とは
本日は、静岡の浜松市で製作される”颯々織”をご紹介します!
威風堂々としたこちらの読み方は「ざざんざ織り」。
足利六代将軍義教が、静岡県浜松の風をうたった”颯々の松”からこう呼ばれるようになったといわれています。
「浜松の音はざざんざ・・・」。非常に有名で、浜松の名木ともなっていますね。
(引用:有限会社あかね屋 ざざんざ織公式HP「着尺」)
颯々織は、昭和7年に関西で開催された民芸染織展への出品がはじまり。
植物の天然染料にて染め上げた縞の織物で、甘撚りの玉繭糸から製作されています。
玉糸からつくられる着物ですので織りにムラがあり、それがざざんざ織の良さともなっています。
ざざんざ織買取の際には、着物に明るい買取業者へ
複雑に絡まり合った玉糸から着物を製作するのは、機械では到底無理な作業。
人の手により丁寧にほぐされた玉糸でつくられるざざんざ織は、価値も総じて高いもの。
着物の他にも帯締めや財布などの小物も発売されており、どれも暖かみある草木染で、眺めているだけで心が安らぎます。
ざざんざ織は生産量が極めて少なく、希少な着物のひとつ。今も静岡浜松の工芸品として、非常に高い人気を誇ります。
颯々織の着物買取の際にも、ざざんざ織の価値を理解してくれる、鑑定眼のある着物買取業者へ依頼したいものですね。
- ざざんざ織
- 浜松
- 紬
- 静岡
- 颯々織